#CASE 1vol.4
前回はひなたさんのクセ毛をいかしてカットをし、カラーはポイントで顔周りにハイライトをいれアクセントをつけたスタイルにしました。少しずつ変身していくのを楽しみ始めた彼女に対して今回イセキリエが選択したのは...
モデル ひなたさん
ひなたさんの悩みは何といってもクセによる広がり。
クセが強く、毛量が多く、ひろがりやすい。お家でのお手入れのやり方がわからない。
(現状)
ストレート、ブリーチ、パーマを繰り返し、ハイダメージ。
表面の髪がダメージにより切れている。
カラーは全体的に赤系でポイントでハイライト、ローライトが残っており、ムラに見える。11月にかけたパーマが残っている。
今回の施術をしたのは8月で、まだ暑さが残っている時期だったこともあり、ひなたさんのオーダーは結べる長さを残したいとの事でした。
.
.
.

イセキ「こんにちは♪今回はギリギリ結べる長さが残ってたらいいかんじですか?」
ひなたさん「はい、暑いので...、でもなにか変化がほしいです。」
イセキ「わかりました。じゃあ前髪で印象変えましょう!」

イセキ「カラーは何色にしたいとか希望はありますか?」

ひなたさん「カラーはオレンジ系にしてみたいです♪」
.
.
.
.
.
カットはギリギリ結べる長さを残したいので今回全体の長さはあまり変えません。


毛束感が出やすいようにレザーで切っていきます。

ドライカットでも同じように毛流れを見ながら毛束を間引くようにカットしていきます。そうすることでよりナチュラルな動きが出ます。

前髪の長さで変化も出すけれどカラーの変化もつけたいので前髪の内側にポイントでブリーチをいれます。

前回はサイドの内側だけにポイントカラーをいれていたので、今回は髪を結んだ時にも楽しめるように
髪全体の内側にポイントでブリーチをいれていきます。

内側のブリーチ部分にはビビットなオレンジをいれます。
そのほかの部分はナチュラルレッドブラウンで染め、秋っぽくツヤ感を出します。そうすることで内側のオレンジがより引き立ちます。

前髪は短めで束っぽくなるようにカットしていきます。

切り上がりです♪

このように髪を動かすと内側にしっかりとビビットなオレンジが入っています。

仕上げは全体の毛先をワンカールに巻いていきます。

巻いた後にwaxを毛先中心にもみ込んでいきます。

waxを髪全体にもみ込んだらラフに動かしてスタイリングしていきます。内側のオレンジが見えてくるのできれいです。

イセキ「今回もだいぶイメチェンできましたね♪」
ひなたさん「いいかんじです♪」
今回のヘアスタイル
カラーのオーダーがあったりと、変身する事に対して今回は今までと比べてヘアスタイルを楽しんでいる印象がうかがえました。
今回はひなたさんの希望にそえるように、ギリギリ結べる長さにしてカラーはオレンジに。
いろいろとやりたい髪のイメージもありそうなので次回の提案はあえてしませんでした。
次回は2016年12月予定です!
![]()
